ちびくろ日記

小さくて色黒、平凡な大学生の日常。

楽しみ方は、パリピから学ぼう

ある日の休み時間。

 

 

仲のいい男子数名で、じゃんけんに負けたら一発ギャグをやるという、内輪でしかうけないようないかにも学生らしいゲームを始めた。

 

ゲームはどんどん進んでいき、ひとり、またひとりと見覚えのあるギャグを披露していった。

 

ゲームに参加していたみんなは、腹を抱えて笑っていた。

中には、目に涙を浮かべる者までいた。

 

みんな、心底楽しそうだった。

 

 

 

 

 

 

 

ただ、ぼくを除いては。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

皆さん、ごきげんはいかがですか?

ちびくろです。

 

 

3月に入り、気温が上がり過ごしやすくなってきました。

桜が咲くのが待ち遠しい限りです。

 

 

さて、今回は「楽しいことを、ちゃんと心の底から楽しめる人はどういった人なのか」

について、書いていきたいと思います。

 

 

冒頭のストーリーを読んで、皆さんはどう思いましたか?

 

「なんだこいつ、しらけてやがるな」

「冷めてて、おもしろくないやつだな」

 

そう感じた方は少なくないと思います。

 

 

ぼくも、そう思います。

実際に、他の人がこう思っていると知れば、

「もっと楽しめよ」とイラつきながら言うでしょう。

 

 

 

しかし、共感してくれる人がいるのも事実です。

「周りが楽しんでいるのに、なんか楽しめない」

「楽しいんだけど、どこか冷めてしまう」

 

実は、こう考えている方は一定数存在するのです。

 

ぼくも、その中の一人です。

 

 

 

 

 

では、なぜこのように哀れで浮足立った人間が現れるのでしょうか。

 

 

それは、自分のことを客観視しすぎているからです。

 

 

 

f:id:yoshi0904ja:20190305133156j:plain

 

 

 

自分を客観視すること自体は、悪いことではありません。

むしろ、非常に素晴らしいことで、皆さんに推奨したいほどです。

 

 

 

しかし、ここでぼくが言いたいことは、不要な場面でも客観視してしまうことが

「楽しめない」に繋がるということです。

 

 

 

例えば、感動する映画を観て、目が潤んでも、

「あれ、おれ泣こうとしてるじゃん。なんかおもろいな」と考えてしまい

涙が引っ込んでしまう。

 

 

素直に感動すればいいのに、無駄に自分を客観視してしまい、せっかくの心の動きを踏みにじってしまう。感性を理性で押しつぶすことは、非常にもったいない。

 

 

 

 

 

ぼくは、想像した。

楽しいことを心の底から楽しめない状態が、一生続いてしまうといったいどうなってしまうのか。

死ぬ間際に、そんな人生を振り返って、ぼくはどう思うのだろうか。

 

おそらく、顔をゆがめながら、こうつぶやくだろう。

 

 

「もっと楽しんでおけばよかった」と。

 

 

 

 

ぼくは、ぞっとした。そんな人生なんか、まっぴらごめんだ。

 

 

そう考えたぼくは、すぐ解決策を考えた。

すると、意外にも答えはあっさりと出た。

 

客観視してしまっては、冷めてしまう。じゃあ、その逆のことをやればいいんじゃないか?

 

 

そう、主観的に物事をみればいいのだ。

 

 

 

「主観的」という言葉は、客観的とは逆に、非難される時に使われることが多い。

が、必ずそうとは限らない。

主観的に見ることは、場合によってはものすごく大事なことなのだ。

 

 

楽しいことは、ただシンプルに、感情のままに動けばいいのだ。

自分の目で見たもの、肌で感じたものを、ありのままに感じる。

体験と一体となるのだ。

 

 

 

「いや、理屈は分かるんだけど、結局どうすればいいの?」

 

 

そう、問題はそこだ。

分かっていても、実践できなければ意味がない。

 

 

 

 

実は、いい意味で主観的に生きることが上手な人たちが存在する。

 

パリピだ。

 

f:id:yoshi0904ja:20190305140448p:plain

 

パリピだ。

 

f:id:yoshi0904ja:20190305140618j:plain

 

 

 

パリピなのだ。

 

 

f:id:yoshi0904ja:20190305140753p:plain

 

 

 

 

パリピと聞いて、あまりいい印象を持たない人もいるかもしれない。

 

しかし、彼ら/彼女らは、主観的に生きることができる天才なのだ。

素直に、パリピから学ばせてもらおう。

 

 

 

 

そして、今回は特別ゲストとして、実際にパリピに来てもらっている。

パリピ君(そのまま)だ。

 

ーーーーーーーーー

 

パリピ君「うぃっすぅ~ww」

 

ぼく「こんにちは、ちびくろと申します。よろしくおねがいします」

 

パ「なにかしこまっちゃってるの、うけるww」

 

ぼ「失礼しました(笑)。さて、今回はパリピ君に聞きたいことがいくつかありまして、こちらに来ていただきました。早速、質問させてもらってよろしいですか?」

 

パ「いいよ~」

 

ぼ「パリピ君は、いつでも楽しそうですよね。どうしてですか?」

 

パ「どうしてって言われてもww分からんけど、楽しいんじゃね?」

 

ぼ「質問がおかしかったですね(汗)じゃあ、例えばどういったときに楽しいと感じますか?」

 

パ「ん~、やっぱクラブいってるときかなぁ?ちびくろちゃんはクラブとかいかねぇの?」

 

ぼ「あ、ぼくはそういうところ苦手で…」

 

パ「ぇ~!!人生の半分損してるよそれぇ!もったいねぇ!クラブで踊ってるときはもう最高よ~」

 

ぼ「そうなんですね!でも、人前で踊ったりするのって恥ずかしくないですか?」

 

パ「ん?なに言ってんの~?別に気にしないし~、てか自分がむちゃくちゃ踊りまくって楽しすぎだから、そういうの関係ないっしょww」

 

(なるほど、目の前のことに没頭しているのか)

 

ぼ「いいですね、うらやましいです…。ぼくなんて、周りのことが気になって仕方なくて、なかなか心の底から楽しめないんですよ…」

 

パ「は?マジ理解不能ww 別に他人って思ったより自分のことみてないっしょ。そもそも、なんでそんなこと気にすんの?バカじゃね?せっかく金払って楽しみに来てるのに、楽しまなきゃ損でしょww」

 

(そうか、他人はそんなに自分のことを見ていないのか。自意識過剰だったかな)

 

ぼ「そ、そうですよね。なんか、恥ずかしくなっちゃいました。」

 

パ「そうそう!そんなのいちいち気にすんなって!!

あれ、あぁ、もうこんな時間かよ!長ぇよ話がぁ!ったくよぉ、あぁ、踊りてぇぇえ!クラブクラブぅ~!!」

 

 

彼は、まるで赤旗めがける闘牛のように、二分ほど滞在したこの部屋の出口につっこんでいった。

 

 

 

ぼくは、部屋にひとりポツンと残された。

 

 

しばらくの間ぼうぜんとし、そして苦笑した。

 

 

 

ーーーーーーーーーーー

 

 

短い時間であったが、ぼくはパリピ君から多くのことを学んだ。

 

 

・自分の目の前のことに没頭する

・他人は、思っているより自分のことを見ていない

・楽しみに来ている場所なのに、楽しまなきゃ損

 

 

 

分かってはいるが、実際にはできていないことばかりだ。

 

ぼくは、これらを実践していこうと思う。

もちろん、人に迷惑をかけない程度に、だ。

 

 

 

一番いいのは、主観と客観を場面に分けて使い分けることである。

 

自己を分析したり、大事な決断を下すときは客観。

息抜きや、楽しむべき時は、主観。

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐに慣れることは難しいと思う。

 

そんなときは、パリピ君を思い出そう。

 

 

人目を気にせず、弾けるような笑顔で踊り狂っているパリピ君を。

 

 

 

パリピ君は、いつでもあなたの心の中にいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てか、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パリピ君って誰やねん!!!

 

 

 

 

 

 

(完)