ちびくろ日記

小さくて色黒、平凡な大学生の日常。

日々が退屈な人は映画『イエスマン』を観よう

「ねぇ、明日のセミナー、一緒に参加してみない?」

 

「いや、そういうのあんまり興味ないから遠慮しとく」

 

「じゃあ、来週のライブは?絶対楽しいよ!!」

 

「そのバンドのこと分からないし、人混み苦手だからいいや」

 

「…そっか。分かった。ほかの人誘うね。」

 

 

 

友人は、目も合わせず、そう言い残して足早にぼくの元を去っていった。

 

 

 

それ以来、ぼくには一切お誘いが来なくなった。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

皆さん、ごきげんはいかがですか?

ちびくろです。

 

 

今回は、映画『イエスマン』を観て考えたことを書いていきたいと思います。

 

 

f:id:yoshi0904ja:20190306132635j:plain

 

 

皆さんは、『イエスマン』を観たことはありますか?

 

観たことのない人のために、少しあらすじを。

 

 

何事にも「ノー」「嫌だ」「パス」と答える極めて後ろ向きの男、カール。「生き方を変えない限り、お前はひとりぼっちになる」と脅され、勇気を振り絞り、とあるセミナーに参加する。”意味のある人生を送るための、唯一のルール”は、すべてのことに、それがどんなことであっても「イエス」と言うだけ。カールは何事も否定せず「イエス」を連発する。(本サイトより引用)

 

 

 

ぼくは、このあらすじを読んだとき、

 

 

このカールって男の後ろ向きさ、自分にめちゃくちゃ似とるやんけ!!

 

と思いました。

 

 

おぉ、同志よ。君はイエスと言い続けることで、どのように変化していったんだい?

 

 

ぼくは、興味本位で再生ボタンを押しました。

 

 

 

コメディー要素たっぷりで、最初は楽しみながら適当に観ていました。

 

しかし、物語が進むにつれ、ぼくのまなざしは真剣なものに変わっていきました。

 

 

この映画は、本質を突きまくっている。

 

 

そう思ったからです。

 

 

 

 

 

 

ここで、皆さんに質問です。

 

「あなたは、体験したことのないことを偏見で決めつけていませんか?」

「”興味がない”という、便利な言葉で変化を拒んでいませんか?」

「機会があったにも関わらず、やらずに後悔したことはありませんか?」

 

 

 

おそらく、ほとんどの方は当てはまる項目があると思います。

 

 

ぼくもそうです。というか、その象徴のような人間でした。

変化を恐れ、友人からのお誘いも断り、マックではいつも同じメニューを頼む。

偏見で物事を決め、見たこともないくせにTikTokを非難する。

そんなしょーもない人間でした。

 

 

 

そういう行動をとってしまったがために、ぼくの「体験」は人と比べ、ものすごく限られたものになってしまいました。

 

 

これが意味することは何か。それは、

 

「可能性を圧倒的に狭めてしまった」ということです。

 

 

 

 

”百聞は一見に如かず”という言葉があらわすように、

体験をすることはものすごく重要です。

 

 

ぼくの考えとしては、

自身の体験が少ない人は、選択肢を減らしてしまうがゆえに、

「自分が絶対だ、正しいんだ」という考えを持ってしまう危険性があります。

 

 

 

マックでは、このメニューがおいしい。他のは(食べてないが)頼まない。

TikTok?なにそれ。そんなの(見たことはないが)おもしろくないでしょ。

 

 

 

排他的になってしまうと、このように頭のお固い老人のようになってしまいます。

そして、自分が言ってしまったことに縛られてしまい、さらに排他的になります。

この悪循環に巻き込まれてしまうと、あまり言い方はよくありませんが、

老害まっしぐらです。

 

 

 

もっと他に、楽しいことやワクワクすることが足元に落ちているはずなのに、

素通りしてしまいます。

 

 

そんな生活、皆さんはどう思いますか?

ぼくは嫌です。絶対に。

今まで散々に素通りしてしまった挙句、未来もそのような仕打ちをうけるなんて、なんとしても避けたい。

 

 

 

 

そのために、『イエスマン』から学びましょう。

 

 

主人公のカールは、どんなことがあっても「イエス」と言うことにしました。

 

そうやって自分に強制力を働かせることで、限りなく狭い門を、自分でこじ開けたのです。

 

 

 

その過程では、もちろん「何をしたか」も大事なのですが、

「どれほど行動したか」が一番重要だと思います。

 

 

さび付いていた足を懸命に動かし、倉庫の奥に眠っていた「行動力」をとりだし、身に着けるのです。

 

今まで断っていたお誘いにのっかって、動いて動いて動きまくるのです。

 

 

行動力を手に入れれば、あなたの門は大きく開かれていることでしょう。

門が開いていれば、たくさんの情報を手に入れることができ、人との出会いにも増えるでしょう。触れるものひとつひとつが目新しく、驚きや感動の連続です。

 

 

 

どうでしょうか?ワクワクしませんか?

 

 

未知の世界に踏み込むのは、誰だって怖いものです。しかし、その恐怖を克服したものだけが、新たな刺激、喜びを手に入れることができるのです。

 

さぁ、さっそく実践してみましょう。

人生を変える魔法の言葉「イエス」とともに、自分で未来を切り開いていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、ここできれいに終わりたいところですが。

 

実は、ここからが本番です。

 

 

「イエス」を駆使し、行動力を手に入れたあなたの目の前には、大きく門が広がっています。

 

 

今度は、その門を少しずつ閉じていきましょう。

 

 

 

「は?せっかく広げたのに何言ってんの馬鹿かお前は。」

 

 

という声が四方八方から飛んできそうです。

 

 

 

では、”門を閉じる”という言葉の真意をお話ししていきます。

 

 

 

 

映画の物語終盤、主人公のカールはどんなことも引き受け、苦労し始めていました。

そんな時に、セミナーの司教にこう言われます。

「”YES"はただのきっかけ作りだ」

 

今までなりふり構わず「YES」を連発していたカールにとっては、衝撃の一言でした。

 

 

 

 

つまり、「YES」は行動力を身に着けるための導入の役割を果たし、

ある程度身に着ければ、次はその行動を絞る段階に入るのです。

 

 

 

いろいろな経験をすることで、

「あ、これ自分にはあわないなぁ」「これはやらないほうがいい」

ということが少しずつわかるようになってきます。

 

 

例えば、無駄な飲み会や、楽しくもない遊びに付き合う等です。

 

 

「あれ?最初の行動していない時に戻ってない?」

 

 

いえ、戻っていません。

 

 

 

行動したからこそ、選択肢が増え、比較することができ、取捨選択ができるのです。

その際に、経験しているのとしていないのでは全く意味が違います

 

 

経験して、取捨選択を繰り返すうちに、自分に本当に必要なもの、

やるべきことが見えてきます。

 

ぼくも、まだまだですが、それを少しずつ実感できるようになりました。

 

 

ぼくたちの時間は、限られています。

無駄だと思ったことは、積極的に削っていきましょう。

 

 

 

 

 

いろいろごちゃごちゃ書いたので、最後にまとめます。

 

 

1.とにかく行動!  (自分の門を大きく広げる気持ちで)

2.場数を踏む!   (興味がないことでも積極的に)

3.絞る!      (比較検討して、無駄なものを省いていく)

 

 

 

 

これを1~3までどんどん回していきましょう!

この回転数が速ければ速いほど、生活の変化が大きくなると思います!

 

 

 

 

 

そして、今回紹介した『イエスマン』。

 

実は、アマゾンプライム会員だと、なんと

無料で観れますっっっ…!!!

 

 

 

やばないですか?

こんなに学びが多く、面白い映画が、無料って…

 

プライム会員ではない人も、これを機に入会して、映画を観てみてください!

 

 

別に、ぼくはアマゾンの回し者でもないですが、プライムはまじでおすすめです。

入らない意味がわかりません。

 

ぜひご検討ください。

 

 

 

 

 

 

それでは最後に。

 

ぼくは、『イエスマン』という映画に出会ったことで、少しずつ生活が変わり始めました。

 

それと同じように、今度はぼくが皆さんの変化のきっかけになりたいと思います。

 

この記事を通して、世の中にひとりでも「イエスマン/ウーマン」が増えることを願ってやみません。

 

大きな可能性を内に秘めているあなたが、行動力の権化と化せば

どれほど大きな変化が現れるのでしょうか。

 

その姿を想像するだけで、ぼくはすごくワクワクします。

 

 

 

 

門は、勝手に開きません。自分でこじあけるのです。

開かれた門の先には、あなたがまだ見ぬ世界が広がっています。

 

 

 

恐れず、前に進みましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、ぼくからのお願い。

 

 

 

 

 

「この記事を読んだだけでは終わらずに、さっそく行動してください」

 

 

 

 

 

 

 

 

答えはもちろん?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの健闘を祈ります。